
トルーパーのメットを取るーぱー
自由が丘行ったついでにBOBLBE-Eコンセプトストア東京へ行ってみた。
クサガメのカヨちゃんが店頭でお出迎えしてくれるお店。
カヨちゃんて名前だけどオスらしい。
今年BOBLBE-E10周年ということでMEGALOPOLIS STAR WARS LIMITED EDITION MODELを展開中。
噂には聞いてたけど実際に見るのは初めてだったのでじっくり見てきた。
じっくり見てきただけでは我慢できなかったので買っちゃった。
コラボモデルは2種類。
黒のダース・ベイダー・モデルと、白のストームトルーパー・モデル。
MEGALOPOLISのボディーカラーがそれぞれダース・ベイダーとストームトルーパーっぽい光沢ある特注品。
ダース・ベイダー・モデルは4,000コ、ストームトルーパー・モデルは2,000コ限定で、それぞれシリアルナンバー入り。
買ったのは白のストームトルーパー・モデル。
袋も特注品。

箱も特注品。
「STAR WARS」のロゴの色とかフォントとかとても細かく指定があったらしい。

正面を開けたところ。

箱から出してみた。
部屋撮りなのでうまく色が表現できてないけどストームトルーパーの白。

背中側。
とてもクッションが効いてる。

開けてみた。
こうしてみると容量少なそうだけど。

サイドのまちのフレキシブル構造でここまで開く。
容量的には25リットルまで搭載可能。

さりげなく銀河帝国軍のシンボルマークが刻印。

シリアルナンバー入り。

箱にはスターウォーズ30周年記念ロゴ入り。

いつも使ってるMT CARGOも…

MEGALOPOLISに合体可能。
遠征の時に着替えとか諸々ホテルに置いておくのはMEGALOPOLISに、スタジアムへ持って行くものはMT CARGOに、という使い方を想定中。

MEGALOPOLIS+MT CARGOを横から。

MEGALOPOLIS+MT CARGOを背負ってみた。

MEGALOPOLISだけで背負ってみた。
2.1Kgあるけどその重さを全然感じない。

MEGALOPOLISだけで背負ってみた(横からバージョン)。
特徴的なS字の形で重量負荷を分散させているらしい。
「そうは言っても重いんでしょ?」て思ってたけど、実際に背負ってみて軽さにビックリした。

おまけその1、スターウォーズ30周年記念レゴ。

おまけその2、BOBLBE-E10周年記念レゴシール。
レゴはデンマーク、一方でBOBLBE-Eはスウェーデン生まれ。
北欧の国同士いろいろあるようで、レゴ社的には「スウェーデンカラーとかあり得ないんですけど」て感じだったらしい。
でも作ってもらったとか。

ここにも詳しい説明。